
こんにちは、黄英です。
10月半ばに行ってきた旅行レポをめちゃくちゃ時間をかけて書いていきたいと思います。さっと書きたいんですけどなかなか時間がとれずで、、絵を描くスピードが遅いんだよな。
さて、今回の行先は小豆島。
二泊三日のフェリーでの旅です。
ホテルはオリビアン小豆島を利用させていただきました!ウェルカムベビーの宿認定されていて、赤ちゃんにとっても優しいホテルでした!またそれは詳しく別の記事で書きますね!!
まずは準備
初めてのベビー連れの旅行。何を用意すればいいのかさっぱりわからん。色々みながら脳内シュミレーションをたくさんして、なるべく軽くでも困らない程度に荷物を揃えました。
まずは持ち運び用カバンの中身。

次にホテルに据え置く泊り用のカバンの中身。

体は小さい癖に大人より多い荷物の量・・・さすが赤子侮れん・・・
今回は車移動が主になるのでベビーカーは持ちませんでしたひいババの車椅子あったしね。それにしても80過ぎたひいジジババと0才連れて行こうと思ったババはちょっとすごいな。私にはできん所業や。
フェリーに乗るまで
フェリーの時間に合せて乗る前にミルクが飲めるよう逆算してほーちゃんを起こし、ババババっと準備をして神戸ターミナルまで向かいました。
車の中でお利口さんに朝寝をしたのでほーちゃんは超ご機嫌。

授乳室もありまして、そこでおむつも帰られたし2回目のミルクも飲むことが出来ました。知らない場所でもぐんぐんミルクを飲む我が子!かしこい!!

待ち時間結構あったのですが、なにせガラガラだったので自由に動き回れたし一目を気にせずあやすことができたのでよかったです。ほーちゃんは絶賛人見知り期なので、はじめは私以外の抱っこだとめっちゃ泣きましたが、ひいジジに1万円札を握らせてもらいご機嫌になりました。

どんな赤子やねん。いいぞもっとやれ。
フェリーに乗る
中は残念ながら撮影禁止だったのですが、和室があって200人以上が座れるところにたった5組のお客さんだったのでめっちゃ広々と使えました。寝ころべるし、ほーちゃんも自由に徘徊。ベビールームもあったので多少混んでてもそこにいけば自由に遊ばせてあげられます!子連れにはありがたいですね。
外のデッキには人工芝が敷かれていて、そこで遊ばせることもできました。

風がめっちゃ強くてお座りがかろうじでできるぐらいだったので注意!
ここもだーれもいなかったので撮影し放題(外は撮影OK)明石海峡大橋の真下を通った時はちょっと興奮した。橋かっこいいよね!

フェリーの中でご飯
売店があってうどんを食べました。

さすが、四国。うどんがうまいのは最高。(うどん大好き)
ひいババと貝ひもを売店で買ってそれを食べながらほーちゃんとおもちゃで遊んでたら、あっというまに2時間半経って小豆島に着きました。
初めての場所で落ち着かなくてお昼寝は出来なかったほーちゃん。着いた頃にはちょっと眠くてぐずりだしました。無事にホテルまでつけるかな?
また次回!